オリジナルウェア
デザイン
子どもの、はり絵をTシャツにしてみました。
ぼくの子どもが3歳になりまして いろいろな描画活動をするようになりました。 いままではクレパスや水性ペンで描くことが多かったんですが でんぷんのり(指でのりをのばすタイプ)を買ってきて折り紙をペタペタ貼って初めての、はり絵に挑戦しました!
とっても真剣に、はり絵を楽しみました。
のりは黄色い顔のパッケージのフエキのりを使ってます、僕も子どもの頃はこの糊を使っていました。 のりを塗る台は牛乳パックを切ったものを使っています。 手が汚れたりするのを極端に嫌がる息子ですが、初めて のりで遊ぶので真剣に制作してくれました。
じゃじゃ〜ん!途中経過を何度も見せてくれます
重ねて貼るのではなくなるべく重ならないように色々な向きを試しながら工夫して貼り進めていきました、パズルのように貼って満足したところで完成です。 やっぱり手が汚れるのは気になるみたいです(; ・∇・) 完成した後、何を作ったの?と聞くと「できたてクッキー」と答えたので この作品のタイトルは 『できたてクッキー』です そして完成した はり絵をTシャツにプリントするために写真に撮ります
完成した絵をカメラで撮ります。
カメラで撮影する時は絵とカメラが平行になるようにから撮るようにします。 ピントが合ってない場合や、ブレてしまった時は写真を撮り直しましょう。窓から入る太陽光を利用して写真撮影してみました
横から強い光が当たっているのではり絵の凹凸もしっかり影で出ています。影がしっかり出ています。
やわらかい自然光を利用して写真撮影してみました
同じ自然光ですが直接光が当たらない場所で撮影していますやわらかくのっぺりした印象です
絵を写真撮影のポイント

- 原稿とスマホが平行になるように撮影して下さい。
- 斜めに撮影しないで下さい。
- 原稿に影が写り込まないようにご注意下さい
- 原稿が切れないように撮影して下さい
- 書き込んだ文字等がぼやけて読めない場合は再撮影して下さい

オリジナルTシャツの完成。
100サイズのTシャツにインクジェットプリンターでプリント!世界に1枚だけの子どものTシャツが出来上がりました。とってもかわいい柄です。
はり絵のタイトルの「できたてクッキー」も柄の右下にいれてプリントしています。おりがみを貼っただけですが抽象画のような雰囲気ある….!?デザインになってます(^^;)
拡大写真です
