STAFF BLOG

お役立ち

オリジナルパーカープリント時に役立つ!パーカーの生地や種類を知ろう!

冬になってくるとTシャツだけでなくパーカーやスウェットもチームでオリジナルのものをそろえたくなりますよね。 プリント業者にオリジナルパーカーのデザインを依頼する前にどんな種類や生地があるのかを知ることで、後でこういう種類もあったのかと後悔せずに済むと思います。そこで今回はパーカーにはどんな種類・生地があるのかを紹介したいと思います。    

①パーカーの種類

・オーソドックスなジップなしのプルオーバーパーカー プルオーバーパーカーは、ジッパー(ファスナー)なしのパーカーです。厚みのある生地のものが多いので、暖かさを求める場合はこちらのプルオーバーパーカーがおすすめです。 フロント・バックともにインパクトのあるデザインができるので、そこにこだわりを持ちたい方にはおすすめです。   ・ワンポイントデザインにおすすめジップアップパーカー ジップアップパーカーは、前身頃にジッパー(ファスナー)がついたパーカーで、左胸などのワンポイントデザインにおすすめです。またTシャツなどのインナーを合わせて着ることが出来るので、ファッションにこだわりたい方にはおすすめです。    

②パーカーの生地

・パイル生地 イル生地は、タオル生地のように体温を温かいまま包み込むため保湿性に優れている上、吸水性も富み、スポーツにも適しています。生地の厚みを抑えられるため、重ね着をしても、さらっと着こなすことができます。   ・裏起毛 柔らかな肌触りと保湿機能が特徴です。糸を毛羽たせることによって、保湿効果が高まり、温もりを逃しません。感触が柔らかくなっているため、ふんわりとした着心地が楽しめます。    

③厚さで選ぼう

よくプリント業者のサイトなどで「オンス」という単位が出てくると思いますが、オンスとは生地の重みを表しており、パーカー選びのひとつの目安になります。 1オンス=28.3495231gで、8~12オンス程度の幅で厚さが表示されていることが多いです。これを基準にお好みの厚さのパーカーを選んでみると良いでしょう。     このようにパーカー選びでは種類と生地、厚みなどで判断するとお好みのオリジナルパーカーが出来ると思います。デザインが良くても薄すぎて冬は着れないなど失敗を起こさないようにするためにも生地選びは重要です。
まずは気軽にご相談ください お電話
  • お電話
  • メールフォーム